お金

理想の財布を見つけた【財布の中身】

7年くらい使い続けた財布をついに買い替えた。結果から言えば画像の財布(?)に行き着いたわけなんだけど、そこまでの紆余曲折、そして俺の財布の中身を記事にする。

財布は必要

てかそもそも財布いらなくね?って意識高い系の人達は言いがち。

俺も財布を持たない選択肢も検討はしたけど、結論としては財布は要る。現金、クレジットカード、身分証は持ち歩く必要があるからだ。

財布いらない派の意見①

財布いらない派の意見としては、お札とカードを入れることができるスマホケースがあれば解決すんだろ。というもの。けど俺は無理。

画像提供:Amazon

普段からスマホケースに現金やカードを収納していると重くなるし、厚みや凹凸が増えて不便。手軽に取り外しができるタイプで家にいる時は取り外すってなると、外出時に絶対忘れる自信がある。外でスマホを触るたび現金やカードがポロッと落ちないか毎回気になるのも煩わしい。

財布いらない派の意見②

クレジットカードはお財布機能でスマホに登録すればOK。身分証は滅多に提示することないんだから持ち歩かなくていい。現金払いしか受け付けてない店は入らなければいいから現金も持たない。って意見もあるけど、これにも反論したい。

店舗によってはクレカ差し込みでしか対応していない機器もあるし、俺の一番通ってるスーパーも実際それ。QRコード決済も非対応でキャッシュレス決済はクレカの差し込み一択しかないというパターンもある。なのでやはり実物のクレジットカードは必要。

身分証は滅多に必要にならないから持ち歩かないって主張に関しては、さすがに極端すぎると思う。いざ必要って時に手元に無いのが災いして機会を損失したりわざわざ家まで取りに行くほうがデメリットだし、たかがカード1枚持つことを渋ってリスクを増やすのはやりすぎ。

現金に関しても持ち歩かないのはやりすぎ。会計時に現金払いオンリーだと判明するパターンもある。そうでなくても出先で怪我したり急病で病院に飛び込む場合もあるし、多くの病院は現金払いしか受け付けていない。

財布いらない派の意見もわかるし先進的な考えは結構だけど、時代がまだそこまで追いついていないので、情報強者ぶって先へ進み過ぎると返って不便になることもある。

財布に小銭入れは不要

とはいえ時代が進んでいっているのも事実で、最近は小銭を撤廃しようという世の中の動きが目立つ。俺も小銭は持ち歩かない派だし、財布に小銭入れは不要。

現金そのものはまだまだ持ち歩かざるをえない時代だけど、お札を何枚か入れていれば十分。小銭はジャラジャラかさばるし重いし、なにより不潔。

現金は不潔

それ言い出したら硬貨だけじゃなく紙幣にも言えることだけど、現金は極めて不潔。

生産されてから今自分の手に行き渡るまでに何百何千の人達の手に触れてきたことだろう。たぶん子供のヨダレは付いてるだろうし、うんこした後に手を洗わずにそれに触ったおっさんもいることだろう。当たり前のように現金にベタベタ触ってる人の気が知れない。

とはいえ紙幣は一応持ち歩かないといけないんだけど、それも願わくば触りたくないし、そういう意味でも出来る限り現金を使わない努力をすべき。

小銭の処理方法

小銭を持ち歩かないのはわかった。では、やむを得ず現金払いオンリーの店でお札を出し、小銭のお釣りが出たらそいつの処遇はどうすんの。というと、俺の場合はポケットに入れて家に持ち帰り、先月まで使ってたサブの財布に保管してる。今見るとかなりジャラジャラしてる。

こやつらの処理方法としては、まず病院や歯医者に行く時だ。病院はここ数年健康診断以外では行ってないけど、歯医者は定期的に通ってる。保険診療なら現金払いしか受け付けていないので、歯医者に行く時にこのサブ財布を持っていく。

もうひとつの方法として、スーパーに買い物に行くだけの目的で外出する時にこのサブ財布を持ち出し、セルフレジで小銭をジャラジャラ入れまくって清算してる。そんなに手間じゃないし、時々それをやるだけで普段は小銭から決別できるわけだから、そこまでやる価値はある。

軽くて薄い財布が欲しい

小銭や大量のカードがあると財布が分厚くて重くなりがち。それなら持ち歩くカードを厳選して小銭入れの無いものを選べば、軽くて薄い財布にすることができる。

軽いほうが良いのは議論するまでもなく当然のこと。それと分厚い財布はポケットがモッコリするので、安っぽい財布を使うことなんかより余程みっともない。

と、ここまできたらもはや財布である必要すら無いんじゃなかろうか?お札2~3枚、それとカードも2~3枚入ればいい。お札は折りたためばカード入れに収納することもできるし、名刺入れとかでええんやないか?

財布に金をかける必要性は皆無

なんてことを考えながらAmazonや楽天市場を物色していた。小銭入れの無い薄い財布、名刺入れ。しかし、どれもこれも高い。たかがカードと紙幣を収納するだけの道具になぜ数千円数万円もかけなければいけないのか。

考えてみると、財布に高い金をかける必要性がわからない。財布は服やカバンとは違い、むき出しになっている物ではない。会計の際に一瞬登場するだけ。その数秒間以外は常にポケットの中に隠れている。そんなもんに金をかけるほうがむしろおかしいのでは?

もはや『財布』と検索すると出てくるようなご立派な物は要らない。あまりにしょぼすぎると異性からの評価が落ちるのかもしれないけど、財布なんぞで人を判断するような人は俺の人生にも必要無いので都合が良い。考えれば考えるほど財布に金をかける意味がわからない。

理想の財布を見つけた

最終的に辿り着いたのがAmazonで売ってたソフトカードケース。5個入りで700円だったので1個140円。

クレカがこんな感じに収まるほどのサイズ感。重さは空の状態で16g、カード2枚と紙幣2枚を入れた状態でも29g。

ポケットは両サイドに1つずつだけど、片側のポケットに所持しているカードすべて、もう片側に紙幣を2~3枚入れれば十分なので問題無し。

余計なポケットが無い分ペラペラに薄いし、素材的にもめちゃくちゃ軽い。チャックもボタンも無いので一瞬で開いてスッと取り出せるし、閉じた状態でポケットに入れておけばこぼれ落ちることも無い。そのうえ透明なので中身が常に見えるのも便利。これぞ求めていた理想の財布。

財布の中身

これが普段の財布の中身。クレジットカード1枚、マイナンバーカード1枚、一万円札1枚、千円札1枚。

クレジットカードと身分証は前述した通り必要。異論は認めない。現金は諭吉と英世が一人ずついれば安心だろうということで、これが必要最小限。

ちなみにマイナンバーカードは保険証、運転免許証と統合済みなのでこれ一枚で完結。

銀行のキャッシュカードは不要。俺は住信SBIネット銀行のみに口座を統一していて、アプリでコンビニから手数料無料で現金をおろせる。そもそも今時現金をおろすことも滅多に無いし、地方銀行ですらカードレスが進んでるからキャッシュカードは持つべきではない。

診察券も持ち歩いていない。歯医者はアプリで診察券を登録する所に通ってる。あとは脱毛で通っている湘南美容クリニックはその都度持ち出していて、施術前に塗るクリームと一緒に保管しているので忘れようが無い。

男はカバンやリュックを持ち歩くな

今更なことを最後に言うと、これらのことはカバンが無い前提で考えてる。財布を軽量化したところでカバンがあったら本末転倒なので当然だ。

旅行や遠征ならわかるし、仕事の場合もわかる。女性がカバンを持つのもわかる。けど、男性のプライベートにおいてカバンやリュックは不要。その辺を出歩くだけなら野郎がカバンに入れておく物なんて無い。持ち物ってのはストレスになるしファッションの難易度も上がる。

てことでカバンを持たないのは大前提として、財布という持ち物も小型化&軽量化することができた。また俺の生活の負担がひとつ減った。

おすすめ記事やで

おすすめ ライフハック

2025/4/1

【一人暮らしのいらない物】ミニマリスト名乗ってんなら俺より物が多いわけねえよなあ!?wwwwwwwwww

こんにちは、ミニマリストの〇〇です。とか言ってる奴が嫌いだ。ただ単にあんま物持ってねえだけじゃん。恰好つけてんじゃねえよ。何だよミニマリストって。 俺はミニマリストを名乗る気はさらさら無いけど物は結構少ない。普段当たり前のように使っていたけど実はこれいらなかったじゃん!って物を発見するのは面白いし、物を減らすと時間もお金も生まれる。つまり、いらない物はその人の時間もお金も無駄に奪うだけ。 ということでミニマリストを名乗ってる奴に言う。今からいらない物を挙げてくから、俺の言った物を10個以上持ってたらお前の ...

続きを見る

おすすめ 健康・美容

2025/4/1

ワキガ対策でワキ脱毛した

前回ヒゲ脱毛の記事を書いたんだけど実はワキ脱毛も同時にやっていたんだ。 https://kaodekai.com/archives/2948 しかしヒゲ脱毛とワキ脱毛とでは目的もメリットも全然違うのでターゲット層が違う。であれば記事を分けた方が書きやすいと判断したわけであって、別に記事数稼ぎではない。 ワイ、30代無職、ワキガ まず前提として、俺ワキガなんだ。それが判明したきっかけは車のニオイだった。 俺は去年までトラックドライバーの仕事をしていて、俺がいつも乗っているトラックのニオイがひどかったんだ。あ ...

続きを見る

おすすめ 健康・美容

2025/4/1

ドリップコーヒーから水出しコーヒーに乗り換えたので両者を比較する

始まりはケトルを捨てたところからだった。過去の俺はコーヒーをハンドドリップしていて、コーヒーショップのコーヒーを毎日のように飲んでいるエセ意識高い系をあざ笑っていたけど、 https://kaodekai.com/archives/713 いろいろあって現在の俺はお湯から抽出するハンドドリップではなく水出しコーヒーを作っている。だとしても自分で作ってるわけだから、金ないくせにスタバのコーヒー片手に出勤してドヤ顔かましてるアホより全然格上ではあるけど。 この記事ではそんな自分を納得させる為、ハンドドリップよ ...

続きを見る

おすすめ ライフハック

2025/5/5

無職のワイが先月奮発して購入したドラム式洗濯機のメリットを語っていくで

いや別にドラム式洗濯機のメリットを語る上で俺が無職であることは関係無いんだけどな。 何せドラム式洗濯機が良いってことなんて生活系の情報発信者なんかは皆言っていることだし、使い古されすぎて何の新鮮味も無いネタであるがゆえ少しでも差別化を図らざるをえないのだ。 前提 ランキング形式で紹介する それともうひとつ差別化を図ろうと思っていて、メリットはランキング形式で紹介しようと思う。当然俺の主観ではあるけど、メリットの小さいものから先に紹介し、後ろにいくほど感じている効果が大きいものだということ。 メリットのラン ...

続きを見る

おすすめ お金 ライフハック

2025/2/23

元生命保険営業マンの俺が必要な民間保険・不要な民間保険を解説する

駅前にそびえ立つ立派な自社ビル。 プライベートでは行かないような高級鉄板焼きステーキ店、高級寿司屋などにもレクリエーションと称して頻繁にタダメシを食わせてもらった。 そっか~、保険販売の仕事ってこんなに儲かるんだな。夢のある仕事だ。 1年後、俺は辞めた。 日本の公的保険は最強 この記事では必要・不要な民間保険について書くわけだけど、その為にはまず公的保険というものが前提知識になる。 国民健康保険、社会保険、どちらかに加入することが日本国民に義務付けられている。 負担割合が少ない ご存じの通り、これに加入し ...

続きを見る

おすすめ ライフハック

2025/2/23

【おすすめ作業用YouTuber20選】家事や運転中などに画面を見ずに聴けるYouTubeチャンネル

俺はトラックドライバーの仕事をしていて、運転中は勿論のこと荷おろし作業中も夜間の誰もいない店舗納品のため耳が暇な状態。 そこで時間を有効活用するべく画面を見ずにラジオ感覚で聴けるYouTube動画をあらかじめ保存しておき仕事中にそれを消化することをルーティーンとしている。 似た境遇の人は多いだろうし需要があるのではないかと思ったので、俺の普段聴いているYouTubeチャンネルを20紹介する。 ※運転中の両耳イヤホンは違法。片耳イヤホンも違法になる地域があるらしいので注意。 ①おすすめ作業用YouTuber ...

続きを見る

おすすめ ライフハック

2025/2/23

親知らずを2本同時に抜いてきた俺が抜歯前・抜歯時・抜歯後の注意点を解説する

ただいま。 今ちょうど親知らずの抜歯から帰宅して、綿を噛み締め口の中を血まみれにしながらこの記事を書き始めている。 過半数の人は親知らずを1本でも抜いたことがあるらしいから今生きている日本人だけでも6000万人以上が通った道。 けど、その割には親知らずの情報って少なくね?と思った。特に血餅(けっぺい)とか超大事なのに日常会話で血餅なんていう単語一度も聞いたことが無い。 そこで、まもなく親知らずを抜かんとする迷える子羊ちゃん達に親知らず抜歯のプロ(抜かれる側)の俺がレクチャーする。 自分の話 今回抜歯した箇 ...

続きを見る

おすすめ お金

2024/10/31

【新NISA】貧乏人ほど投資をするべき7つの理由

船底に穴が開き沈みゆく船。頑丈な救命ボート。 救命ボートに乗り込む一部の人達。それを指さして笑い、船に留まる大勢の人達。 俺は救命ボートに乗ってる。 指さして笑ってる人達から何か言ってるのが聞こえた。「日本は終わってる」って。 お前が終わってんだよ。 【大前提】貧乏人は新NISAのつみたて投資枠一択 この記事では月の余裕が10万円以下の人を貧乏人と定義し、貧乏人は新NISAのつみたて投資枠一択であることを大前提としたい。 理由は、新NISAは通常の投資とは違い運用益が非課税になるから。つみたて投資枠である ...

続きを見る

おすすめ 商品レビュー

2025/2/22

【忖度無し商品レビュー】コアラマットレス

(画像提供:コアラマットレス公式サイト) コアラマットレスを使い始めて5か月が経つ。 これを売ってるコアラ社が、マットレスが一つ売れるたびコアラを一匹保護して救うらしい。 そんなことをしても俺はなびかない。見ず知らずの途上国の人を救うためにユニセフとかに募金なんてしないのと同じで、見ず知らずのコアラのことはどうだっていいんだ。動物は好きなんだけども。 大事なのは俺自身の睡眠の質であってコアラのためではないんだけど、調べた感じすごく良いマットレスみたいだったから購入して使ってみた。 結論、めちゃくちゃ良い。 ...

続きを見る

おすすめ 健康・美容 筋トレ

2025/2/22

アホ「プロテインなんて飲んだらムキムキになっちゃうじゃ~~~ん><」

今時ポケベルを使ってる人なんていないように、プロテインを飲むとムキムキになると未だに思ってる人は昭和か平成初期で時が止まってる。 最も大切という意味をもつproteiosというギリシャ語があり、これがProteinの語源。和訳するとたんぱく質。 つまりいわゆるプロテインと呼ばれている粉は、体にとって最も大切な栄養素であるたんぱく質を摂取するための栄養補助食品。決してムキムキになるための筋肉増強剤ではない。 たんぱく質は体にとって最も大切な栄養素 体に大切な栄養は何と聞かれると何となくのイメージでビタミンが ...

続きを見る

-お金