- 春と小麦 HOME >
- 中の人
中の人

資産いくらだのSNSフォロワー何人だのTOEIC何点だの、そんなご大層な権威性は俺には無い。ただの何者でもない30代独身男だ。それでも俺のブログは誰よりも面白い。
俺は妥協しない。このせまいキッチンで料理だってするしコーヒーもハンドドリップする。更に俺の部屋には洗面所が無いのでここを洗面所としても活用してスキンケアや歯磨きもする。 これは、人権の無い激せま部屋で一人暮らししている無職のおっさんが、限りあるスペースを有効活用し究極に効率化されたキッチンを造り出すまでを描いた壮大な物語である。 初期状態のキッチン 少し前にルームツアーキッチン編って記事を出した。そこではキッチンにあるアイテムの紹介がメインだったけど、この記事はそれとは趣旨が変わり、現在の俺のキッチンが出 ...
賃貸契約時の初期費用はクソ高い。大抵その初期費用の中に火災保険ってやつがあって、上手くやればこいつから数千円を錬成することができる。 火災保険にも戸建て向けと賃貸向けがあるんだけど、この記事ではタイトルの通り賃貸向け火災保険の話、要は賃貸に住んでいる人に向けた話をする。 業者指定の火災保険は99%がボッタクリ 賃貸を契約する際、大抵は火災保険に加入させられる。そして大抵は2年分の保険料1.8~2万円をその他初期費用と共に一括払いをして、その後入居という流れになる。 画像提供:SUUMO 例えばSUUMOの ...
俺も一応30年ちょっと生きてきたわけで、今まで数多くの無駄金を使ってきた。ただそれも人生経験になるなら無駄金にはならない。ってのは一理あるかもしれない一方、それがなければ別のもっと有意義なことにお金を使えていたことも事実。 ということで前途有望な若者達に向けて、俺がこれまでお金を使ってきた中で無駄だったと思ったものを、後悔の念が強い順に紹介していく。 【1位】タバコ わざわざお金をドブに捨てながら、わざわざ自らの体を蝕み、そして迷惑にも他人の体まで蝕み、トラブルの元まで作ってしまう諸悪の根源。そんなタバコ ...
気づいたらもう年度末で、これから暑くなる時期。てか既に東京でも26℃の夏日もあったりで、日によっては外を歩いているだけで汗をかく。 そんなこれからの時期は、おっさんの俺にとっての天敵。よりシビアな体調管理ならぬ体臭管理が求められる。 自分の体臭は自分では気づけない 非常に厄介なことに、自分の体臭は自分では気づけない。自分の体臭は脳が無視するかららしい。これが多くの人を不幸にしてしまっている根源だ。 他の国の場合は知らんけど少なくとも日本人にとって体臭は非常にデリケートな問題で、指摘をすると傷つく人が多い。 ...
こんにちは、ミニマリストの〇〇です。とか言ってる奴が嫌いだ。ただ単にあんま物持ってねえだけじゃん。恰好つけてんじゃねえよ。何だよミニマリストって。 俺はミニマリストを名乗る気はさらさら無いけど物は結構少ない。普段当たり前のように使っていたけど実はこれいらなかったじゃん!って物を発見するのは面白いし、物を減らすと時間もお金も生まれる。つまり、いらない物はその人の時間もお金も無駄に奪うだけ。 ということでミニマリストを名乗ってる奴に言う。今からいらない物を挙げてくから、俺の言った物を10個以上持ってたらお前の ...
ご報告。約3年間お付き合いしてきた彼とお別れすることになりました。それが写真のこいつ。 俺がクソ寒いYouTuberだったらスーツ着て行儀よく座って「ご報告」って文字を入れたサムネで動画を出しているところだ。それ程までにこのクレアチンとの決別は一大決心だった。 クレアチンとは クレアチンとは、アルギニン・グリシン・メチオニンの3つのアミノ酸から合成される化合物。 ここで言うクレアチンは、このクレアチンの成分が入っているパウダー状のサプリメントのこと。水か好みのドリンクに溶かして飲み、1日3~5g摂るのが適 ...
変化を恐れる愚かな大衆達の先陣を切るべく、無職で暇な俺がマイナ免許証に一本化してきた。 2025年3月26日現在、マイナ免許証には様々な欠陥がある。当然今後メリットが増え、デメリットが無くなっていくことは予想される。ここでは現状でのメリット・デメリットを比較した上で、今マイナ免許証を持つべきか否かを判断してほしい。 働いていなくて社会貢献していない分、俺がこの社会実験のモルモットとなる。 マイナ免許証とは マイナ免許証とは、マイナンバーカードに運転免許証の情報を統合したもの。これにより1枚のカードでマイナ ...
この記事を見に来ているということはつまりもうわかっているんだろう。なら多くは語るまい。人生とは時間だ。無駄なことに人生を費やしている場合ではない。ゆくぞ。 ①職場から近い所に住む まず部屋選びの話からすると、立地を最重視し職場から近い物件に住むことをおすすめする。 もちろん家賃と天秤に掛けながら出来るだけ職場に近い物件を選んでいるのは誰しもやっていることではあるけど、ここは思っている以上に妥協を許してはいけないポイントで、例えば通勤時間を1時間減らせるなら3万円家賃の高い物件に住んでもいいくらいだと思う。 ...
前回ヒゲ脱毛の記事を書いたんだけど実はワキ脱毛も同時にやっていたんだ。 https://kaodekai.com/archives/2948 しかしヒゲ脱毛とワキ脱毛とでは目的もメリットも全然違うのでターゲット層が違う。であれば記事を分けた方が書きやすいと判断したわけであって、別に記事数稼ぎではない。 ワイ、30代無職、ワキガ まず前提として、俺ワキガなんだ。それが判明したきっかけは車のニオイだった。 俺は去年までトラックドライバーの仕事をしていて、俺がいつも乗っているトラックのニオイがひどかったんだ。あ ...
30代無職の分際でついにヒゲ脱毛にまで手を出してしまった。 昨日が人生初の施術ということでまだ効果は出ていないから現時点では脱毛で実感したことまでは書くことはできないけど、ここでは俺がなぜ脱毛に手を出すに至ったのか、なぜ今更なのか、そしてその葛藤を熱く語っていく。あとついでに当日のレポートも。 ヒゲ脱毛のメリット ヒゲ脱毛のメリットは以下の三つ。 時間が浮く ストレスが減る 見た目に清潔感が出る 時間が浮く ヒゲ脱毛を勧める人100人中100人が言ってる事だけど、ヒゲ脱毛をすると時間が浮く。例えばヒゲ剃り ...
始まりはケトルを捨てたところからだった。過去の俺はコーヒーをハンドドリップしていて、コーヒーショップのコーヒーを毎日のように飲んでいるエセ意識高い系をあざ笑っていたけど、 https://kaodekai.com/archives/713 いろいろあって現在の俺はお湯から抽出するハンドドリップではなく水出しコーヒーを作っている。だとしても自分で作ってるわけだから、金ないくせにスタバのコーヒー片手に出勤してドヤ顔かましてるアホより全然格上ではあるけど。 この記事ではそんな自分を納得させる為、ハンドドリップよ ...
俺は東京都新宿区在住の無職。住んでいるアパートはワンルームの4.7帖(じょう)で11.5平米。家賃は6万円。駅徒歩5分の築浅物件としては破格だ。 https://kaodekai.com/archives/2500 https://kaodekai.com/archives/2540 https://kaodekai.com/archives/2570 https://kaodekai.com/archives/2779 玄関、トイレ、浴室、キッチンと紹介してきたルームツアーもついにラストとなるリビング編 ...
これまで、ルームツアー玄関編、トイレ編、浴室編と紹介してきた。 https://kaodekai.com/archives/2500 https://kaodekai.com/archives/2540 https://kaodekai.com/archives/2570 記事を分けてるから同じような入りを何度もしてるけど俺は無職のおっさん。人権の無いクソせまアパートに住んでいる。間取りはワンルーム。キッチンと洗濯機置き場と収納スペースを含んだ上での4.7帖(じょう)。なのに何故か風呂トイレ別。そして家賃 ...
見切り発車で始めてみた当ブログもついに1年が経過した。ほとんどの人は1年以内に辞めてしまうらしいのでここまで続けることができた自分を褒めたい。 この記事ではそんな1年間を振り返ってみようと思う。 何となく生きてきた半生 何も誇れることはない人生を送ってきた。学歴は高卒、何となく決めた会社で何となく働いて、休日も何となく生きる。別に現状維持でも生きていけはするから、それでいいじゃないと言えばそれまで。でも俺の人生これでいいのか?目標も夢中になれるものも無い。このままじゃまずい気はするんだけど、だからといって ...
いや別にドラム式洗濯機のメリットを語る上で俺が無職であることは関係無いんだけどな。 何せドラム式洗濯機が良いってことなんて生活系の情報発信者なんかは皆言っていることだし、使い古されすぎて何の新鮮味も無いネタであるがゆえ少しでも差別化を図らざるをえないのだ。 前提 ランキング形式で紹介する それともうひとつ差別化を図ろうと思っていて、メリットはランキング形式で紹介しようと思う。当然俺の主観ではあるけど、メリットの小さいものから先に紹介し、後ろにいくほど感じている効果が大きいものだということ。 メリットのラン ...
ついに悲願のドラム式洗濯機を購入した。何年も前からずっと欲しかったし、ドラム式の良さは十分に理解していた。けど前の入居先では給水栓と防水パンの位置の関係で置けなかった。 そんな誰もが認める最強家電を駆使した効率的な生活を手にしたからには、徹底的にやる。その場から一歩も動かずに洗濯関係の家事をすべて完結できるように効率化したい。 東芝のドラム式洗濯機を購入 1年間くらい携帯乞食というスマホ回線を乗り換えまくってキャッシュバックポイントを貰うというセコいことをやって溜まりに溜まったポイントをすべて洗濯機にぶっ ...
俺は視力が悪い。ずっと眼鏡をかけていると疲れる。かといってコンタクトレンズは目に良くない上にお金がかかる。レーシックやICLに対してもまだ少し懐疑的。そんな悩みを抱えていた俺は、今よりも軽くて負担の少ない眼鏡を買おうと思い至った。 思えば眼鏡をかけ始めて約8年、ずっと同じ安物の眼鏡をかけ続けている。自分の身体に直接関わる物であり、かつ日常的に使う物であるはずの眼鏡に対して全く拘りもなく無頓着な自分に気が付いた。 眼鏡は鼻の上部が疲れる 眼鏡をかけ続けていると鼻の上部と耳の付け根に負担がかかる。俺の場合、耳 ...
こんにちは無職のおっさんです。人権の無いクソせまアパートに住んでいます。間取りはワンルーム。キッチンと洗濯機置き場と収納スペースを含んだ上での4.7帖(じょう)。なのに何故か風呂トイレ別。そして家賃はなんと6万円。新宿区内の駅徒歩5分の築浅物件としては破格だ。 それでは前回前々回に引き続きルームツアーを決行する。 https://kaodekai.com/archives/2500 https://kaodekai.com/archives/2540 ワイの浴室 軽く掃除した後に撮ったからビショビショだ。 ...
無職の俺に人権など無い。俺のアパートはクソ狭い。間取りはワンルーム。キッチンと洗濯機置き場と収納スペースを含んだ上での4.7帖(じょう)。11.5平米。なのに何故か風呂トイレ別。そして家賃はなんと6万円。新宿区内の駅徒歩5分の築浅物件としては破格だ。 https://kaodekai.com/archives/2500 そんな激せま部屋のルームツアー玄関編を前回書いた。それに引き続き今回はトイレ編。 ワイのトイレ 見ての通り置いてあるものは二つしかない。二つしかいらない。後で書く『トイレのいらない物』のほ ...
3月。学業を終え、社会に解き放たれんとしている若者達が、虎視眈々と新生活の準備をする時期。まあ若者に限らずおっさんでもおばさんでも、環境が変わる人は多いことだろう。 東京のクソ狭いアパート部屋で、いかにして快適な生活を成り立たせているか。そして無職の男が、いかにして出費を抑えているのか。この部屋には、そういった知恵と工夫と夢と希望と優しさが詰まっている。 無職ワイ、東京へ引越す なんかYouTuberとかにありがちだけど、会社で雇われていないだけであってYouTube収益は得ているくせして無職を名乗る嘘つ ...
ワイの状況 今この記事を書いているのが2025年3月2日。時は遡り2024年12月の話をする。 俺は石川県金沢市に住んでおり、いろいろあって仕事を辞め、東京へ引越すことにした。 https://kaodekai.com/archives/1876 https://kaodekai.com/archives/1911 無職 この当時はまだ在職中。とはいえ引越し時点では無職の状態になるので、それを申告した上で入居先探しをしないといけない。実質無職と同等の扱いになる。 保証人無し そして運の悪いことに保証人を付 ...
ついに、ついに念願の車の無い生活を手にした。 そこらの凡夫は車を所有していない現状から車を持ちたい願望があるもの。そんな輩は俺から言わせると三流。俺は逆だ。ついに車を手放すことができた。 というのも、2025年2月1日より石川県金沢市から東京都新宿区へ引越した。そうなると車はもう必要無い。前々から車を手放したい願望があり、それも引越した理由のひとつ。 所有していたのはトヨタのアクア。走行距離18万kmの2014年製11年落ち。7年前に中古50万円で購入。これを今月、22.5万円で売却した。 この記事ではそ ...
購入したのはBARWING(バーウィング)の可変式ダンベル。2個セット、レッドの24kgのやつ。 24kgと40kgの2パターンがあり、おすすめできるのは24kgの方。価格は22800円で、俺が購入したときは19800円だった。けどなぜか2025年2月27日現在、色違いのグレーが18800円に値下げされていて、性能に差はないのでグレーでいいと思う。 画像提供:Amazon 結論:ガチトレーニーでなければおすすめできる。デメリットは2つ。 節約のため簡易ホームジムを作った まず少し自分の話からすると、俺はガ ...
久々すぎて記事を書く感覚を忘れかけていたのに可変式ダンベルをレビューする記事なんて書こうとしていて全然捗らない。まあダンベルは良い物だったんだけど復帰戦からそんな難易度の高い所からいっても筆が進まないのは当然。 じゃあリハビリがてら書きやすいものから書いていけばいいではないか。ということで、この更新が途絶えていた3か月間なにをしていたのかをただただ書く。需要がなくたっていいじゃない。 仕事を辞めた まず仕事を辞めた。職種はトラックドライバーで、勤続年数は3年くらい。元々職場を転々とするタイプだったので長年 ...
は~~~~~~い!! 全国の、トラックドライバーになることを検討している皆さ~~~ん!! や め と け 。 自分の話 さてまずは俺の話からしていこう。 俺は現在まさにトラックドライバーをしていて、来月末に退職することを決めた。 辞める理由は色々あるけど、そもそもトラックドライバーの仕事はもうやってられんなと最近つくづく思う。なので転職先はそれ以外で探す。 今回の記事はこの職種との決別の為、改めて何故トラックドライバーがやってられないのかを書き留めていく。ついでに読者の参考になればと思う。 時給単価が低い ...
あ、どうもお久しぶりです^^ またまた更新頻度が空いてしまいましたが皆様いかがお過ごしでしょうか^^ 私のほうは先週の話にはなりますが、かれこれ2か月筋トレをサボっていまして、くっそ久しぶりに筋トレを再開しました! つーことで、今日は筋トレをサボった経緯や2か月ぶりに筋トレをした感想や感覚などをご報告する記事を書いていきますので、見てってくれよな!! ヘルニアを発症した、あの懐かしき夏の日の思ひ出 まずなぜ筋トレを2か月もサボっていたのかというと、椎間板ヘルニアを発症したからだ。 https://kaod ...
昨日『もう1週間も記事更新してねえな~何書こうかな~』と考えてた。 珍しくトレンドにあやかり、上垣アナへ先輩アナ達が容姿イジリして炎上した件で、日に日にアウトの線引きが厳しくなり窮屈な世の中になっていることに対して自分の考えをつらつらと書いてた。3時間ほど書き進めてたけど『う~ん、内容うっすいな~(笑)』と思いボツにした。 そしてついさっき、最近見た「覆面ビリオネア」に感銘を受けたのでその感想記事を書こうとしてた。でも俺、会社を経営した経験も無いし記事にできるほどのボリュームの感想は浮かばない。それこそう ...
俺が最近実践しているダイエット法、1.5食ダイエット。後で詳しく書くけど朝食はバナナとプロテイン、昼食はプロテインのみ、夕食でガッツリ。という内容。 夕食までバナナ1本なんて無理だよ~!と思うかもしれないけど大丈夫だ。慣れる。自他共に認める食いしん坊である俺ですらできるんだから多分誰にでもできる。人間の適応力をナメるな。あとプロテインの優秀さもナメるな。 1日3食なんて誰が決めた? よくよく考えてみてほしい。マイホームを買うべきなんて誰が決めた?保険に入るべきなんて誰が決めた?シャンプーするべきなんて誰が ...
ほんの一握りの天才や秀才であれば、いわゆる良い借金ってやつができるかもしれない。けど俺やあなたのような凡人は基本的に借金はしないほうがいい。 そんな話を実体験を踏まえて書いていく。 凡人は借金しないほうがいい 優秀な人の「借金しろ」を真に受けるな 優秀な人達は「借金しろ」と言う。例えば、野菜大好きおじさんことホリエモンは「車を一括で買う奴はバカ」的な発言をしてる。けどそれは彼が天才であるが故に凡人への理解に欠けてるからなんだ。あんな和牛大好きおじさんの言うことは話半分に聞いとくのが吉。 優秀な人の中にも、 ...
俺は石川県金沢市在住の31歳独身トラックドライバー。 前回、仕事を辞めたいという記事を書いた。 https://kaodekai.com/archives/1876 移住をしたいことが仕事を辞めたい理由でもあり、仕事を辞めるからこそ移住したい。これらは深く関連するから前回と内容は多少被るけど、現在移住を検討中という話をする。 移住をしたい理由 車社会から離れたい 最近こればっか言ってる気がするけど車の運転はもうこりごり。運転は危険がいっぱい。一瞬の油断で死ぬ。相手が油断していても死ぬ。例えば対向車が居眠り ...