久々すぎて記事を書く感覚を忘れかけていたのに可変式ダンベルをレビューする記事なんて書こうとしていて全然捗らない。まあダンベルは良い物だったんだけど復帰戦からそんな難易度の高い所からいっても筆が進まないのは当然。
じゃあリハビリがてら書きやすいものから書いていけばいいではないか。ということで、この更新が途絶えていた3か月間なにをしていたのかをただただ書く。需要がなくたっていいじゃない。
仕事を辞めた
まず仕事を辞めた。職種はトラックドライバーで、勤続年数は3年くらい。元々職場を転々とするタイプだったので長年勤めていたわけでもない。去年の12月一杯で辞めた。
前々から辞めようとはしていて、上の記事の通り理由はめっちゃある。待遇が悪い、夜勤をやめたい、腰に悪い、運転は危ない、石川県なので天気がクソ。独り仕事が性に合うからといって石川県なんかでドライバーになったのがそもそもの間違いだった。
それに得られるものもない。あのまま続けていても明るい未来は一切見えなかったので正しい選択だったと思う。実際、辞めたらとてもすっきりした。さらば!
引越した
2025年2月1日より、石川県金沢市から東京都新宿区へ引越した。思えば、記事で書いたことを次々と有言実行している。
詳細は上の記事参照。東京と神戸市で迷って、やはりせっかくなら世界に誇る大都市東京に一度は住んでおこうかと東京に決めた。ただ、だからといって今のところは特に何かしているわけでもなく、引越してから1か月が経たんとしている今でも俺は無職。
失業給付を受給した
んで無職で生活大丈夫なんかいっていうと、貯金もまだまだあるし失業給付も受給してる。
受給できる期間は、これまで連続して雇用保険料を払い込んでいた年数による。俺の場合は3か月間。月約19万円を受給している。
失業給付の資金は雇用保険料から賄われている。つまりこれまで自分の給料から天引きされていたものがただ返ってきているだけ。俺が払っていた金だし、せっかくなら受け取り切ってから再就職したい。
ちなみに収入がある人はそれを申告する義務があり、労働時間や収入額によって減額されたり受給できなかったりするんだけど、このブログはまだ収益化の申請すらしていない。不正受給ダメゼッタイ。
簿記の勉強を始めた
失業給付を受給し続けるには、ハローワークが認めた就職活動実績になることを4週間で最低2回行う必要がある。その中に、特定の資格の取得試験を受験するというものがある。俺が目を付けたのは簿記。というか何か月も前からこれをやるってのは決めていた。
簿記はお金・ビジネスの世界のひらがなカタカナ。今まで俺は投資の話とか保険の話とか、偉そうにお金の話をする記事を書いてきた。なのに簿記を知らんってのはさすがにマズイなと思ってはいたんだ。そこでこの機会に簿記を学ぶことにした。
そして簿記は実生活でも役に立つ。自分に合っていれば簿記に関連する仕事に就いても良し、就けなくても絶対に無駄にはならないのでそれも良し。という考え。
車を手放した
東京へ引越すなら車はもう要らない。というか車を手放したいというのもあって引越したのでついに愛車のアクアを手放した。
今までいろんな記事で車の運転は危ない危ない車社会ヤダヤダ言い続けてきた通り運転は嫌だったけど、とはいえこのアクアは7年連れ添った相棒だから名残惜しくもあった。
家具を大量売却
金沢から東京へ引越すにあたり、ジモティーというサイトで家具を大量に売却した。上の画像の他にもいろいろ。
引越し業者を使うと金がめちゃくちゃかかる。そこで俺は考えた。向こうで家具を揃えた方が安上がりなのではないかと。
自分の車(前項のアクア)に積めるだけ積んで、入らない家具は売却する。一発で東京まで運ぶ。アクアの売却先は全国展開の店舗を選び、金沢の店舗で交渉ののち東京の支店へ引渡す。こうすれば車を引越しに活用した後に引越し先で引渡し完了&引越し業者を使わずして引越し作業完了&引越し先の東京への移動も同時に完了。天才的な計画。
幸いなことに俺はコアラマットレス以外は高い家具が無かったので他は手放すのに躊躇が無かった。このマットレスは売却せず東京に持って行った。
冷蔵庫は2万8000円で4年前に購入した物。ベッドフレームはべつに無くても困らない。引越し先が激せま物件なのでラックやダンベル、ベンチ台、そして写真にある机はスペース的に置けない。洗濯機に関しては、前のアパートでは給水栓と防水パンの位置の関係上置けなかった念願のドラム式洗濯機を購入すると決めていたので縦型はもう要らない。
そこで活用したサイトが前述したジモティー。メルカリとかだと大きい物は配送費用がクソ高いけど、ジモティーは基本的に地元の人と取引をし直接引取りに来てもらえるのでめちゃくちゃ便利だった。計12点ほど出品して無事すべて売却できた。ジモティーおすすめ。
やる気が起きない
とまあ、ここ3か月間でやったことと言えばこんなもの。なんかいろいろ書いてるように見えるけど実は3か月という期間の長さを考えると内容うっすいんだよな。
平均すると一日の大半は何もしていなかった。いや勿論何かしてはいるけど、自分の人生が進展するようなことはほとんどできていない。簿記の勉強くらいのもん。
仕事辞めたら時間たくさんできるしブログの更新頑張ろう!とか息巻いてたんだけど、いざその時が来るとま~ったくやる気が起きず、いわゆる燃え尽き症候群みたいなものを発症していた。なにかをやり遂げたわけでもないくせに。仕事で長時間労働していたことによる反動か?いずれにしろ俺の脳は『今は休むべき時だ』と判断しているようだ。
人間は社会貢献したいという欲求が根底にあるから、2~3か月も休んだらまた働きたくなる。という感じの文言を何度か耳にしたことがあるけど、俺は今のところそれを実感できていない。ぜんっぜん働きたくない。まだまだ休みたい。
という悠長なことを言いつつも、その反面、俺は人生に焦りを感じ始めている。最近結婚願望が芽生えた。出会いを探さないといけない。けど俺は今無職。無職なんて誰も相手にしない。じゃあ就職するか?いや失業給付は貰い切りたい。でもその間は引越して友達がいないこともありずっと孤独だぞ。どうする?とりあえず将来ブログで稼ぎたいからいい加減ブログは再開しよう。
ってところ。とりあえずまた頑張る。
おすすめ記事
おすすめ ライフハック
2025/4/1
【一人暮らしのいらない物】ミニマリスト名乗ってんなら俺より物が多いわけねえよなあ!?wwwwwwwwww
こんにちは、ミニマリストの〇〇です。とか言ってる奴が嫌いだ。ただ単にあんま物持ってねえだけじゃん。恰好つけてんじゃねえよ。何だよミニマリストって。 俺はミニマリストを名乗る気はさらさら無いけど物は結構少ない。普段当たり前のように使っていたけど実はこれいらなかったじゃん!って物を発見するのは面白いし、物を減らすと時間もお金も生まれる。つまり、いらない物はその人の時間もお金も無駄に奪うだけ。 ということでミニマリストを名乗ってる奴に言う。今からいらない物を挙げてくから、俺の言った物を10個以上持ってたらお前の ...
続きを見る
おすすめ 健康・美容
2025/4/1
ワキガ対策でワキ脱毛した
前回ヒゲ脱毛の記事を書いたんだけど実はワキ脱毛も同時にやっていたんだ。 https://kaodekai.com/archives/2948 しかしヒゲ脱毛とワキ脱毛とでは目的もメリットも全然違うのでターゲット層が違う。であれば記事を分けた方が書きやすいと判断したわけであって、別に記事数稼ぎではない。 ワイ、30代無職、ワキガ まず前提として、俺ワキガなんだ。それが判明したきっかけは車のニオイだった。 俺は去年までトラックドライバーの仕事をしていて、俺がいつも乗っているトラックのニオイがひどかったんだ。あ ...
続きを見る
おすすめ 健康・美容
2025/4/1
ドリップコーヒーから水出しコーヒーに乗り換えたので両者を比較する
始まりはケトルを捨てたところからだった。過去の俺はコーヒーをハンドドリップしていて、コーヒーショップのコーヒーを毎日のように飲んでいるエセ意識高い系をあざ笑っていたけど、 https://kaodekai.com/archives/713 いろいろあって現在の俺はお湯から抽出するハンドドリップではなく水出しコーヒーを作っている。だとしても自分で作ってるわけだから、金ないくせにスタバのコーヒー片手に出勤してドヤ顔かましてるアホより全然格上ではあるけど。 この記事ではそんな自分を納得させる為、ハンドドリップよ ...
続きを見る
おすすめ お金 ライフハック
2025/2/23
元生命保険営業マンの俺が必要な民間保険・不要な民間保険を解説する
駅前にそびえ立つ立派な自社ビル。 プライベートでは行かないような高級鉄板焼きステーキ店、高級寿司屋などにもレクリエーションと称して頻繁にタダメシを食わせてもらった。 そっか~、保険販売の仕事ってこんなに儲かるんだな。夢のある仕事だ。 1年後、俺は辞めた。 日本の公的保険は最強 この記事では必要・不要な民間保険について書くわけだけど、その為にはまず公的保険というものが前提知識になる。 国民健康保険、社会保険、どちらかに加入することが日本国民に義務付けられている。 負担割合が少ない ご存じの通り、これに加入し ...
続きを見る
おすすめ ライフハック
2025/2/23
【おすすめ作業用YouTuber20選】家事や運転中などに画面を見ずに聴けるYouTubeチャンネル
俺はトラックドライバーの仕事をしていて、運転中は勿論のこと荷おろし作業中も夜間の誰もいない店舗納品のため耳が暇な状態。 そこで時間を有効活用するべく画面を見ずにラジオ感覚で聴けるYouTube動画をあらかじめ保存しておき仕事中にそれを消化することをルーティーンとしている。 似た境遇の人は多いだろうし需要があるのではないかと思ったので、俺の普段聴いているYouTubeチャンネルを20紹介する。 ※運転中の両耳イヤホンは違法。片耳イヤホンも違法になる地域があるらしいので注意。 ①おすすめ作業用YouTuber ...
続きを見る
おすすめ ライフハック
2025/2/23
親知らずを2本同時に抜いてきた俺が抜歯前・抜歯時・抜歯後の注意点を解説する
ただいま。 今ちょうど親知らずの抜歯から帰宅して、綿を噛み締め口の中を血まみれにしながらこの記事を書き始めている。 過半数の人は親知らずを1本でも抜いたことがあるらしいから今生きている日本人だけでも6000万人以上が通った道。 けど、その割には親知らずの情報って少なくね?と思った。特に血餅(けっぺい)とか超大事なのに日常会話で血餅なんていう単語一度も聞いたことが無い。 そこで、まもなく親知らずを抜かんとする迷える子羊ちゃん達に親知らず抜歯のプロ(抜かれる側)の俺がレクチャーする。 自分の話 今回抜歯した箇 ...
続きを見る
おすすめ お金
2024/10/31
【新NISA】貧乏人ほど投資をするべき7つの理由
船底に穴が開き沈みゆく船。頑丈な救命ボート。 救命ボートに乗り込む一部の人達。それを指さして笑い、船に留まる大勢の人達。 俺は救命ボートに乗ってる。 指さして笑ってる人達から何か言ってるのが聞こえた。「日本は終わってる」って。 お前が終わってんだよ。 【大前提】貧乏人は新NISAのつみたて投資枠一択 この記事では月の余裕が10万円以下の人を貧乏人と定義し、貧乏人は新NISAのつみたて投資枠一択であることを大前提としたい。 理由は、新NISAは通常の投資とは違い運用益が非課税になるから。つみたて投資枠である ...
続きを見る
おすすめ クソ記事
2024/8/17
グループ名にさん付けしてないのを咎める奴はバカ
むかーしむかしからずっと思ってたことなんだけど「スピッツさん」「ダウンタウンさん」「グーグルさん」みたいな、グループ名や企業名をさん付けする風潮は一体何なんだ!? 街中を見渡してみても「お隣のセブンイレブンさんには駐車しないでください」だとか「マクドナルドさんを右折」だとか。 なんなら「インスタグラムさん」とかサービス名に対してまでさん付けする始末。 Whyジャパニーズピーポー!!いつからこんなキモい風潮が出来てしまったんだ! もしかしたらわかってないバカがいるかもしれないからいちお~~~~う言っておくと ...
続きを見る
おすすめ 商品レビュー
2025/2/22
【忖度無し商品レビュー】コアラマットレス
(画像提供:コアラマットレス公式サイト) コアラマットレスを使い始めて5か月が経つ。 これを売ってるコアラ社が、マットレスが一つ売れるたびコアラを一匹保護して救うらしい。 そんなことをしても俺はなびかない。見ず知らずの途上国の人を救うためにユニセフとかに募金なんてしないのと同じで、見ず知らずのコアラのことはどうだっていいんだ。動物は好きなんだけども。 大事なのは俺自身の睡眠の質であってコアラのためではないんだけど、調べた感じすごく良いマットレスみたいだったから購入して使ってみた。 結論、めちゃくちゃ良い。 ...
続きを見る
おすすめ 健康・美容 筋トレ
2025/2/22
アホ「プロテインなんて飲んだらムキムキになっちゃうじゃ~~~ん><」
今時ポケベルを使ってる人なんていないように、プロテインを飲むとムキムキになると未だに思ってる人は昭和か平成初期で時が止まってる。 最も大切という意味をもつproteiosというギリシャ語があり、これがProteinの語源。和訳するとたんぱく質。 つまりいわゆるプロテインと呼ばれている粉は、体にとって最も大切な栄養素であるたんぱく質を摂取するための栄養補助食品。決してムキムキになるための筋肉増強剤ではない。 たんぱく質は体にとって最も大切な栄養素 体に大切な栄養は何と聞かれると何となくのイメージでビタミンが ...
続きを見る